仙川駅徒歩3分ほどの商店街にあるteaven(ティーブン)さんに行ってきました。
商店街に突如現れるそのお洒落な空間に吸い寄せられるように人が集まっていてとても人気な様子でしたよ!
と言うことで、本記事ではティーブンさんの魅力やメニュー、アクセス情報をまとめています。
Contents
どんなお店なの?
日本に数台しかないエスプレッソマシン
日本の茶道をモダンかつグローバルに楽しめるスタイルにアレンジしたおしゃれカフェのteavenさん。
エスプレッソマシンもなんだややたらカッコいい。そしてteavenだけに、“tea”へのこだわりが感じられる本格カフェなのです。
ちなみにteavenの”ven”は「Heaven(天国)」を意味しているとのこと。味はもちろん、見た目も鮮やかな本格ドリンクは、一口飲むとまるでHeaven(天国)にいざなわれるよう!との事ですよ。
そんなteavevの注目すべきはポイントは以下の通り。
- 鎌倉発の和風タピオカドリンク
- 保存剤、着色料不使用の生タピオカ
- 可愛いマスコット
それぞれ解説しますね。
鎌倉初の和風タピオカドリンク
teavenは2019年春に鎌倉にオープンしました。運営も2019年設立の株式会社teavenが行なっています。
タピオカドリンクの何を”和風”にするのなのかと言うと、タピオカドリンクの”素材”を和風にこだわっているのです。
台湾創業のタピオカドリンク店を日本で展開するものが大半の中、日本で創業したブランドを世界に広げているなんて素晴らしいですよね。
保存剤、着色料不使用の生タピオカ
そして、タピオカはなんと保存剤、着色料不使用の手作り生タピオカを使用しています。黒いタピオカだけでなく、キラキラと輝く透明なタピオカが入っているドリンクがありますが、着色料を使わずにハーブティーや野菜ジュース、オレンジジュースなどを使い分けて色付けをしているとの事です。
この投稿をInstagramで見る
しかも健康だけでなく環境にも配慮をし、紙ストローを使用しています。海外に展開していくならばなおさら、環境配慮については重要なポイントとなりますので海外展開の視点から見てもGoodです。
可愛いマスコット
2階席の壁面
そして、ついつい写真を撮りたくなる素敵なマスコットキャラクター。名前は「りってぃー」との事。ウサギかと思いましたが、公式によるとリスとの事です。
「あのリスの所」と覚えて貰いやすいのでキャッチ力がありますね。
続いてはメニューについてです。
お店のメニューは?

豊富なメニュー
仙川店のメニューはタピオカとコーヒーのお店でして、”teaven”ブランドのタピオカドリンクの他、”レッドダイヤモンド”ブランドのスペシャリティーコーヒーが選べます。
落ち着いた大人の街の仙川ですので、コーヒーを楽しんでいる方も多い印象でした。
タピオカドリンクは12種類
「トゥインクルツインクル」
ドリンク名 | 1.宇治の初雪 | 2.トゥインクルツィンクル | 3.チョコレートじゃないよ | 4.沖縄ジョイ | 5.ポップコーン | 6.カカオだよっ!!! | 7.うちなんちゅーの心 | 8.いっぺーまーさん!! | 9.ミラクルファイヤー | 10.愛してる | 11.愛してるよ | 12.チョコレートミステリー | 13.ラブマジック |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
材料 | 宇治抹茶・牛乳・モチパール | アールグレイ・牛乳・モチパール | 炭火焙煎焙じ茶・牛乳・モチパール | 紫芋・牛乳・モチパール | 玄米茶・ばくぜ・モチパール | カカオ・牛乳・モチパール | 牛乳・温泉パール | 生クリーム・黒蜜・牛乳・温泉パール | 黒糖・黒蜜・生クリーム・アールグレイ・温泉パール・ファイヤー | ローズティー・ローズの花びら・モチパール・寒天 | ローズティー・ローズの花びら・牛乳・モチパール・寒天 | 宇治抹茶・チョコレート牛乳・モチパール | 宇治抹茶・ストロベリーミルク・モチパール |
Mサイズ | 550円 | 500円 | 550円 | 550円 | 550円 | 650円 | 500円 | 650円 | 800円 | 500円 | 550円 | 650円 | 650円 |
Lサイズ | 660円 | 600円 | 650円 | 650円 | 650円 | 750円 | 600円 | 750円 | 900円 | 600円 | 650円 | 750円 | 750円 |
全12種類で、甘さも6段階から選ぶことが出来ます。
どれもなかなか尖ったネーミングのタピオカドリンクですが、味は抜群です。
筆者は「2.トゥインクルツインクル」を頂きましたが、アールグレイの風味たっぷりでとても美味しかったです。アールグレイ好きには是非飲んでもらいたい。
ちなみに「1番」とか「2番」とか番号でオーダーしても受け付けてくれます。と言うかそうやって番号でオーダー出来ないとおじさんには10番とかオーダーしづらい。
ってなりますもの。。
作る工程を見るのも1つの楽しみ
さて、特に「1.宇治の初雪」や「9.ミラクルファイヤー」は要注目です。
抹茶はカウンター奥の茶筅でたててから注ぎ入れてくれますし、ファイヤーとはドリンクの黒蜜部分をバーナーで炙って提供をしてくれます。
これまでのタピオカ店は手際良くタピオカドリンクを作ることが求められた訳ですが、teavenはゆっくりと作る工程も楽しみましょう。味を楽しむだけでなく、目でも楽しませてくれる素敵なドリンクですよ。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
コーヒーは豆を4種類から選択
カフェラテ×オールドスクール
エスプレッソ、ブレンドコーヒー、カフェラテなどコーヒーメニュー一式が用意されていますが、店員さんおすすめはカフェラテとのことでした。
筆者は深入りの濃いコーヒーと合わせたカフェラテが好きですが、この日はフルーティーな浅煎りの豆で合わせて見ました。
コーヒー豆の焙煎度合いによって風味や酸味も異なりますので、自分の好みに合わせて飲み比べて見るのもおすすめですよ!
お店の営業時間は?
席数は1,2階合わせて20数席
そんなteavenさんですが、営業時間は11:00~19:00となっています。
島忠ホームズで買い物する前後に寄るも良し。近隣でパンやクレープを買った後に休憩するも良し。電源もあるので、勉強や作業がてらに寄るのも良いですね。

お店へのアクセスは?
またアクセスも駅から近いのが嬉しい。なんと仙川駅から徒歩3分。
回転寿司の三崎港やケンタッキーがある商店街の通り沿いにある茶色い外壁のお店です。
愛くるしいリスの「りってぃー」が目印ですので近くを歩けばすぐにわかりますよ。
突如現れるおしゃれ空間
店名 | teaven(ティーブン)仙川店 |
---|---|
住所 | 調布市仙川町1-16-2 |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | なし |
SNS | インスタで #teaven を見る |