食べる

調布市布田駅のパンケーキ専門店「バターアンドミルク」のフワフワの秘密はアレを使わない事

ふわふわのパンケーキって美味しくてペロリと食べてしまうもの。今回、布田駅近くのパンケーキ専門店「バターアンドミルク」に行ってまいりましたが、「えっ!パンケーキ、こんなにふわふわなの!?」と驚きました。なかなかこんなにふわふわなパンケーキは自宅で作ることはできませんのでね。そのふわふわの秘密はアレを使わない事です。さて、アレについては以下記事にて!

とにかくふわふわのパンケーキ

今回、キャラメルパンケーキとプレーンと2種を頂きました。ふわっとした生地に甘いキャラメルソースがかかって相性抜群。もう口に入れた途端に幸せが広がります

商品 パンケーキ プレーン
価格 1080円

僕のiPhoneでの撮影でこれ。優しそうな味が見た目から伝わってきませんか?インスタに上がっている美味しそうな写真だともっと伝わると思うのでいくつか抜粋しますね。

 

View this post on Instagram

 

やっと気になっていた地元のカフェに行けました! 都心まで行って並ばなくてても、ふわふわでとろけそうなパンケーキが食べられるなんて(((o(*゚▽゚*)o))) 期間限定も含めると6種類ありました。 どれも美味しそうで迷いましたが、チョコホイップに惹かれてチョコのパンケーキにしました。 予想以上にふわふわで、見た目も綺麗に食べるコツはあるのでしょうか⁇ 今度はシンプルにプレーンを味わってみたいです♪ #調布市 #布田駅 #パンケーキ #カフェ #バターアンドミルク #ふわふわパンケーキ #チョコ #地元 #カフェ巡り #やっと行けた #また行きたいお店 #アラフォー女子 #休日の過ごし方

Yoshie Koresawaさん(@kore_happy)がシェアした投稿 –

メニューは上記の他、季節に合わせて期間限定メニューが有ります。夏はマンゴー、秋はマロン。今後もどんなメニューが出るか楽しみですね。

ふわふわの秘密



さてさて。そんなふわふわのパンケーキですが、なぜそんなにふわふわになるのか。
調布経済新聞の取材によるとふわふわの秘密はベーキングパウダーを使用していないこと。冒頭で行った「アレ」とはベーキングパウダーの事でございました。

パンケーキにはベーキングパウダーを使用せず、メレンゲとバターミルクで生地をふっくら柔らかく仕上げ、パンケーキと合わせる生クリームなどの乳製品も厳選したものを使用。店名の由来でもあるバターミルクは、クリームからバターを作る際に取れる乳製品で、欧米では家庭の菓子作りにも使われる一般的な食材。日本では生産者が少なく希少だが、「風味を格段に良くするため満足いくパンケーキには必須」と菅さん。

家庭で作るホットケーキ、パンケーキはベーキングパウダーが含まれているのが通常ですが、このバターミルクではメレンゲでふわふわ感を作り上げているのですね。口に入れると溶けるように無くなってしまうことも、ペロリと食べれてしまうこともメレンゲのおかげなのだと思うと納得です

焼き上がりまでは20分ほど

注意書きにも書いていますが注文をしてから20分以上は時間がかかります。パンケーキが焼きあがるまでの時間をのんびり待ちましょう。ただ、席数が多くないので混雑していてもなかなか注文が来ないと言う事態にはならないです。ちなみに13〜14時頃が一番混雑していますので、その時間はちょっとだけ並ぶかもしれません。でもパンケーキを食べるのは10分もかかりませんのでお客の回転は早いです。なので他のお店を探すよりもじっと待つことをおすすめします。

場所は布田駅徒歩2分


食べログでも高評価の絶品イタリアンアルコバレーノの近くです。ペロリと食べれてしまいますので、近隣でのランチの後に行くのも有りですね。あとは食後にタピオカドリンクを求めて宝珠庵に行くのも良いです。布田駅近辺、昔はパチンコ屋があったりとゴチャゴチャした印象でしたが随分と綺麗になりました。これからも色々なお店が出来て行くのが楽しみですね。

ツイッターでも発信されています。フォローするとついついパンケーキが食べたくなる素敵な写真がたくさん流れてきます。

店名 バターアンドミルク
住所 調布市国領町5-70-11
電話番号 042-426-7344
営業時間 10:00〜18:00
定休日 水曜・不定休
SNS twitter
Webサイト 食べログ

 

 

以上、布田駅徒歩1分のパンケーキ専門店情報でした。

ちょっと贅沢な”ご褒美ワイン”始めました
3150WINE.com
ちょっと贅沢な”ご褒美ワイン”始めました
3150WINE.com