調布の新築マンションを購入した筆者による調布市のマンション近隣情報のレビュー。今回の記事は「ブランズシティ調布」です。調布駅北口方面から徒歩7分。戸建数305戸と、徒歩10分圏内最大級の大規模マンションです。今の住居も気に入ってますが、ブランズシティ調布、魅力的ですね!
Contents
調布のマンションは良い所が多数
アクセス面はバス利用にも注目
- 駅から徒歩7〜10分の徒歩圏内
- 近くにバス停もあり雨の日も安心
- フラットな地形で自転車移動が楽
- 都心へのアクセスの圧倒的利便性
売り文句にもなっている「大規模マンションなのに徒歩10分圏内」というのは良いですよね。しかもバス停「調布ヶ丘交差点」がありますので、雨の日にはバス停利用もできます。交通費申請をしてコソッと徒歩や自転車で通勤しちゃえばちょっとお小遣いにもなりますし。
それと地形がフラットなのもありがたいです。調布駅の南口方面は多摩川まで行くと勾配があるので電動自転車などが欲しくなりますが、北口方面なら自転車移動も快適で良いですね。
周辺情報は飲食店に注目
- スーパーマルエツが近くて便利
- 調布駅までの徒歩ルートに美味しい飲食店多数
- 公園や桜が綺麗な野川も徒歩圏内
生活する上で必須なのがスーパーの存在です。やはり近くにスーパーがあるのは良いですね!調布駅は駅直結の「成城石井」、出てすぐの「調布パルコ」「西友」とスーパーがありますが、マンションの増加に合わせて日々スーパーも増えていきています。競争環境が激化すると相対的に値段が下がっていくので消費者としてありがたいですよね。
また調布駅の北側は素敵な飲食店が多いのも魅力です。再開発も進んでいますし、さらに飲食店は増えていくでしょう。あとは桜も綺麗な野川が徒歩圏内なのも魅力です。野川の桜は絶景ですよ!
大規模マンションの共用設備を活用しよう
- 宅配ロッカー・防犯カメラ
- パーソナルブース(自習室)
- 24時間ゴミ置き場
- トランクルーム完備
マンションの魅力として共用設備がありますが、大規模マンションは小規模マンションよりも充実しているのが素晴らしいですね。自習室は仕事や勉強の際に高い効果を発揮しますよ。僕も自宅はリラックスしすぎてしまうので、自習室で勉強をしたりしています。
通常のマンションに無いちょっと珍しい設備としては「トランクルーム」があります。キャンプ用品や自転車のメンテナンス用品などアウトドアを充実させるもの、室内に置く必要が無いものを入れておくのが便利ですね。羨ましい・・。
30代、40代となると仕事以外の趣味も大事になります。アウトドアの趣味を充実させるためにトランクルームを活用できるのは大きなメリットですよ。
あとは大規模マンションならではではないですが宅配ロッカーは良いですね。一度利用すると、もう宅配ロッカーのない生活には戻れなくなります。
購入の決め手には階層別のメリットも意識
- 抜群な景色を堪能するなら高層階を
- 日々の利便性を追求するなら低層階を
どの階層を買うか?について迷いませんか?階層が高いほど値段は上がるものですが、高層階と低層階のメリットを挙げてみます。
調布にはあまり高いビルが無いので高層階からの眺めはとても素敵です。見通しが良いだけで気持ちになれますので日々明るい気持ちになれるのが高層階のメリットですね。また南向きの部屋なら調布の花火大会も鑑賞できるのではないでしょうか。
ただ低層階にもメリットはあります。筆者は低層階に住んでいますが、宅配ボックスやゴミ捨て場までの距離が近いのが良いですね。面倒くさがりな僕のような方には低層階も良いですよ!値段も高層階より安いのも良いですね。
購入後は営業から身を守る術を身につけよう
- インテリアオプションでの買いすぎに注意
- ネット回線業者始め悪徳営業・訪問に注意
マンション購入には大きなお金が動きますが、それと合わせて営業をかけてくる事業者もいますので冷静に判断できるようにしましょうね。
お金をかけることで安心や安全を買うことはできますが、コスパが悪い提案が多数混ざっているのも事実です。お金を大切に使いたいならば、身を守る術も身につけましょう。
購入後のお得情報
- 購入者専用アンケートで商品券プレゼント
- 調布駅近隣のお店で使えるクーポン、割引券情報
- 住宅ローン控除の申請も忘れずに
新築マンションを購入することで初めて利用できるサービスも多いです。筆者も利用させてもらったのがsuumoの購入者向けアンケート。設問数は多かったですが、しっかり貰えるものは貰いましょうね。