ウーバーイーツ使ってますか?CM放映も増え、最近は調布でも配達員の姿をみることが多くなりました。
本記事では、ウーバーイーツの体験レビュー・オススメメニュー・使い方を書いていますので是非ご覧になってくださいね。
Contents
ウーバーイーツを使った感想
実際に使ってみると便利なもので、忙しい子育て世代のママパパにも嬉しいサービスだなと思いました。良い点と悪い点をまとめましたので見てみてください。
使って感じた良い点
- 住所を細かく入力しなくても届いた
- 料理は温かい上、見た目も綺麗な状態で届いた
- 休日でもスムーズに注文できた(注文→到着20分)
- クーポンを使えば特に高くなかった
便利なサービスですが、「配達員の方に住所が知られるのはちょっと・・」と思う方も多いのではないでしょうか?実は、詳細まで入力せずとも受け取れます。(詳細は後半に記載してます。)
本当か嘘かは分かりませんが、「配送が雑!」と言うレビューがネット上に流れたことがありましたが、調布の配達は綺麗でした。レビューが機能しているためか、調布は素敵な配達員さんによって質が守られているようです。
配達員の指定はできませんが、バイク便でのお届けも多いです。筆者が利用した際もバイク便でしたが注文から配達完了まで20分と、スムーズに届きました。
ウーバーイーツが配布しているクーポンを使えば安く注文できます。初回注文で誰でも使える750円OFFクーポンが使える内にまずは試してみましょう。
上記のように全体としてはとても満足です!
ただ、あえて悪い点・不満点を挙げるとしたら以下の2つがあります。
使って感じた不満点
- 住所入力のユーザビリティーが悪かった(PC)
- 注文可能メニューが限られていた
①は、初めての利用なのでどこまで細かく入力しなければならないのか迷いました。
結果として番地を細かく指定しなくても届いたので良かったのですが、曖昧な住所だと配達員さんが困るので、もっと入力しやすい設計にして欲しいです。
②は、店舗側も利益や手間を考えて設定しているのでしょうが、選べるメニューが限られているのはちょっと残念でした。注文単価が低いと利益が出ないのでしょうけど、今後充実していくことに期待します。
おすすめ料理・利用方法については続きをご覧くださいね。
eat-qffdc6
ウーバーイーツ対応店(一部)
ファミレス | デニーズ・ジョナサン・ガスト・バーミヤン |
---|---|
ハンバーガー | カールスジュニア・バーガーキング・フレッシュネスバーガー |
カレー | スワガット・チャンダニ・かれんど |
牛丼・カツ丼 | 吉野屋・松屋・なか卯 |
寿司 | 鯉寿司 |
たこ焼き・粉物 | あずまや |
イタリアン | イルキャンティ・ワインバルBiBBER・トラットリアティモ |
タピオカ | 宝珠庵 |
さて、対応店舗ですが、ざっと見ても様々な種類のお店が対応していますね。
更新が追いつかないのですが、日々新しいお店が続々と増えています!
カレーとかハンバーガーとかタピオカとか食べて見たいけれど一人で入ることが出来なかった店などに利用するのもオススメですし、駅からやや距離がある飲食店など活用するのが良さそうです。
おすすめ店舗とメニュー
イルキャンティ
イタリア料理店のイルキャンティは店頭をよく利用しますが、配達員の方もよく見かけます。
ピッツァやパスタはもちろん、名物のサラダやソフトシェルクラブが注文できます。

名物の”カリブサラダ”
甲羅ごと食べれる”ソフトシェルクラブ”
本格なピッツァ
魚介のスパゲティ
これらが自宅でも楽しめるなんて最高ですね!
デニーズ
国領にあるデニーズをよく利用しますが、ちょっと調布駅から遠いのが難点。
でもウーバーイーツならそんなデニーズのメニューが簡単に食べれます。
和風おろしハンバーグ
デニーズの和風ハンバーグといえば、ジョブチューンで満場一致の合格を叩き出した人気メニューですよ!
ジョブチューンのデニーズ特集、楽しく拝見しましたよ!
オムライスと和風ハンバーグが全員一致の合格でなにより。よかったよかった。あれが不合格なら暴動が起きるか社内で誰かクビになっちゃう。
オムライス、一時期あれじゃないパターンになりかけたけど、これで残って本当に良かった pic.twitter.com/kjFZmuf905
— マキタニ・サイゼさん🇮🇹サイゼリヤはちゃんとおいしい (@saizeriyaphile) August 3, 2019
昨日の「ジョブチューン」で評価高かったので久し振りにデニーズへ
和風ハンバーグを食べました。
美味しかったですヽ(^囚^) pic.twitter.com/cyPsf980W9— くつろぎベア (@moonflower_46) August 4, 2019
もちろんハンバーグ以外の通常メニューもありますよ。
カールスジュニア
調布駅南口に2019年オープンしたカールスジュニアも対応しています。オープン時は行列が凄かったですね。ガッツリとハンバーガーを食べたいならここですよ!
この投稿をInstagramで見る
値段はドリンク&ポテト込みで1,300円〜です。

- フェイマススターコンボ(1300円)
- ウェスタンベーコンバーガーコンボ(1450円)
- ハワイアンテリヤキバーガーコンボ(1450円)
- ハラペーニョアンガスコンボ(1750円)
- ワカモレベーコンバーガーコンボ(1550円)
- スーパースターコンボ(1500円)
- フィッシュサンドコンボ(1350円)
- オリジナルアンガスコンボ(1650円)
- ウェスタンベーコンアンガスコンボ(1750円)
高級バーガーですが、クーポンも活用してお得に注文しちゃいましょう!筆者もウーバーイーツで注文しました。
もちろん他のハンバーガー店も対応しています。
- ILL FROGS
- モスバーガー
- マクドナルド
- バーガーキング
などですね!
あずまや
調布に来たら絶対食べて欲しいたこ焼き屋さん「あずまや」ですがここがウーバーイーツ対応してくれいるのは嬉しい。
絶品のたこ焼きだけでなく、焼きそばやお好み焼きにも対応しています。粉物が食べたくなった時はぜひ活用しましょうね!
あずまやの絶品たこやき
たこ焼き6個で480円〜です。

宝珠庵
もちもちのタピオカドリンク
そしてタピオカドリンク。駅前にはゴンチャやイニミニマニモがありますが、駅前の店舗に並ばなくても、ウーバーイーツで注文が出来ます。
場所によっては仙川の”茶加匠”も配達してくれますよ。
茶加匠のタピオカドリンク
注文の流れ
初めての注文はドキドキするものですが、操作自体は簡単です。
- 住所と支払い方法の設定
- 商品の注文
- 商品の受け取り
この3STEPです。
うまく住所が番地まで入力できないこともありますが、配達員に伝われば問題ないので詳細は備考欄などに入力しましょう。筆者も番地が入力できませんでしたが無事届きました。(配達員さん優秀!)
住所の設定
届け先の住所を入力します
受け取り時のメモを記載します
番地が入力できない場合はここに入力しましょう。筆者は”マンションのエントランス希望”と要望を記載しました。
このように部屋番号を入力せずにエントランスで受け取ることも可能ですし、外で受け取ることも可能です。住所の詳細を公開したくない場合は、一手間工夫をしましょう。
商品の注文
商品をカートに入れます
配送先・配送時間など確認します
注文が完了し、料理と配達員の準備に入ります
配達員がピックアップに向かいます
バイクの場合はラッキーです。やはり自転車よりバイクの方が圧倒的に早いですからね。
ピックアップが完了し配達が開始します
GPS管理しているため、位置情報が分かるのが面白いです。
もし、配達員さんが道に迷っているようであればメッセージを送ることができます。
商品の受け取り
商品が無事到着!
無事、希望の場所まで来たら商品を受け取るだけです。
会計はWebやアプリ側で行うため、受け取り以外の作業は発生しません。
ちなみに配達員から注文者へウーバーイーツのコールセンターを介して電話がかかってくる場合もあります。知らない番号から着信があった場合は配達員さんかもしれませんので出るようにしましょう。僕の場合は【03-4589-5797】から掛かってきました。
配達完了後は評価もしましょう。
クーポンを使えばこの値段
ハンバーガーとポテト・ドリンクのセットを2個でこのお値段。クーポン付きならば店舗とほぼ変わらないお値段になりました。
筆者のようにハンバーガーを頼むも良し。他のお店でタピオカドリンクなどを頼むも良し。しばらくはクーポン利用可能なので、ぜひ一度使ってみて下さいね。
eat-qffdc6