調布の避難所情報2019/10/12

2019/10/12 台風影響で多摩川河川が氾濫の危険水域に達し、調布市の一部に避難勧告が発令されています。

市役所のホームページも繋がりにくい状況となっていますが、現在の避難対象エリアと避難所は以下の通りです。

対象エリア

  • 飛田給3丁目
  • 上石原3丁目
  • 多摩川全域(1〜7丁目)
  • 染地全域(1〜3丁目)

避難所

調布市立第二小学校 布田駅と国領駅の間の南側 / 地図
調布市立第三小学校 西調布駅徒歩5分 地図
調布富士見台小学校 調布駅と京王多摩川の中間 地図
調布グリーンホール 調布駅徒歩2分/地図
調布市立国領小学校 国領駅徒歩8分 / 地図
調布市立八雲台小学校 布田駅徒歩7分 / 地図
富士見地域福祉センター
深大寺地域福祉センター
入間地域富士市センター
菊野台地域福祉センター
下石原地域福祉センター

避難勧告と退避支持の違い

避難準備 避難勧告や避難指示(緊急)を行うことが予想される場合に発令。高齢者など避難に時間がかかる人に早めに避難を促す
避難勧告 災害による被害が予想され、人的被害が発生する可能性が高まった場合に発令。対象住民に非難を勧める。
避難指示(緊急 状況がさらに悪化し、災害による人的被害の危険性が非常に高まった場合や人的被害が発生した場合に発令。避難勧告よりも強制力は強い

 

 

ちょっと贅沢な”ご褒美ワイン”始めました
3150WINE.com
ちょっと贅沢な”ご褒美ワイン”始めました
3150WINE.com